私が厳選に厳選を重ねてやっとたどり着いたメイクアップアイテムたち。
数は少ないですがこれだけで顔を完成させています。
厳選!肌荒れの心配のないメイクアイテムまとめ
では写真をもう一度
- アイブロウ:Logona Naturkosmetik 12/19現在:¥1,644
- マスカラ:E.L.F. Cosmetics 12/19現在:¥356
- アイライナー:Physician’s Formula, Inc. 12/19現在:¥1,246
- チーク:Larenim 12/19現在:¥1,792
- アイシャドウ:Mineral Fusion 12/19現在:¥2,518
- (番号入れ忘れ)シェーディング:E.L.F. Cosmetics 12/19現在:¥948
- ブラシ:メーカー不明
- ブラシ:エトヴォスお試しセット付属品
- ファンデーション:エトヴォス
リフィルのみ:¥3800
高級ブランドを使うよりは全然安上がりなんですが、こうして計算してみると結構高く感じますね・・・
成分はケミカルが入っているものが結構多いですが主に色素沈着を避けるためタール色素が入っていないものを選んでいて(アイライナーがちょっと怪しいですが)、落とすときはアルジタルでポイントメイク落としをしています。
リップはその時の気分でつけたりつけなかったりですがパシフィカのリップバターが一番色付が良いので気に入っています。
来年はこれも使ってみたい!
日焼け止め・ファンデ
日焼け止めがどうしてもうまくいかないので、次はMiMCの日焼け止めの購入を考えています。加えてファンデーションももっとカバー力と保湿力が優れていそうなMiMCを使ってみたいな・・・・と。
なので日焼け止めの販売が開始されそうな時期にお店に行ってみたいと思います!またその時レポートしますね。
![]() | ♪☆リフィル☆【MIMC】エムアイエムシーミネラルクリーミーファンデーション 全5色 リフィル(スポンジ付)<ミネラルファンデーション・クリーミィーファンデーション・クリーミィファンデーション> 価格:7,128円 |
アイライナー
ちょうどいい濃茶の色味とまつ毛を伸ばす効果があって気に入っているのですが、成分一覧に「black2」と書いてあるのがすごく気になるのでなくなり次第以前使っていたレアナニに戻そうかと思っています。
![]() | 新品価格 |
こちら↑はタール色素不使用だそうです。
アイブロウ
芯がやわらかすぎてかなり書きにくく苦戦していましたが、毎日使えばさすがに慣れてきたようでもう次もこれでいいんじゃないかな・・・というくらいには使いこなしています。ブラシを使ってパウダータイプのアイブロウのように使うとぼかしも簡単です。
まとめ
色がしっかり出てほしいアイテムと日焼け止めはケミカル成分やアレルギーを起こしやすい成分を避けようと思うとなかなか難しいですね。
来年もまだまだ新しいメイクアップアイテムに挑戦していきます!
コメント
初めまして!あたしも敏感肌なのでいつもブログ拝見させて頂いてます\(^-^)質問なんですがメイクブラシのお手入れ方法などはどうしてますか?
はじめまして、コメントありがとうございます!!
ブラシは使ったら毎回即ティッシュに色がつかなくなるまでこすりつけ(?)ています。
が、やっぱりそれだけでは汚れが落ちきらないので月1くらいで「カリ石鹸素地」がベースの食器用洗剤をつけて水洗いしています。中性洗剤(キュキュットとか普通の食器用洗剤ですね)の方がよく落ちるんですが、その成分が残留しちゃうと肌荒れの元になるので洗剤には注意が必要かもしれません。
水洗いすべきではない説や元々水洗いを推奨していないブラシもあると思うので、↓のリンクあたりを参照にされると良いかと思います^^
http://www.genoa-rie.co.jp/content/blushcare/