リクルートスタッフィングで傷病手当はいつ頃もらえるのかやってみた

スポンサーリンク

去年からもうずっと仕事で大変な目にあってまして、傷病手をもらいながら一時休職しようと考えていたのですが、それはそれはひどい目に遭いました。
その記録です。

※この記事は2019年10月22日に公開した記事の再公開版です

スポンサーリンク

リクルートスタッフィングで傷病手当をもらおうとしてる人必見、いったいいつもらえるの?

※怪我での休職ではなく、メンタル系の休職です

6月末、休職を決意

休職しよう。そう思い行動に移したのが6月末の頃。
4日の待機期間を経て病院へ行き診断書をもらい、リクルートスタッフィングに連絡し診断書の写真を送って休職に入りました。

ここで問題なのが、傷病手当の申請ができるのは既に過ぎた日々についての分なので、初回の傷病手当請求が8月になることです。
ということは傷病手当申請がとおって実際に振り込まれるのが8月以降の可能性が大いにありました。

7月、ひたすら休み続ける

休職期間中はアルバイトは禁止です。
軽作業等なら可能かもしれませんが傷病手当の審査に無駄な時間がかかる可能性もあるので、正直まる一ヶ月暮らせる分しか蓄えがなかったので毎日「家賃払えなくなるのでは」という恐怖に怯えながら暮らしていました。
お金がいないという心配が一番メンタルに良くないんですけどね。休職する時は計画的に。

8月1日、いよいよ傷病手当初回申請

8月1日に即病院へ行って傷病手当申請の紙へ先生に記入をお願いし、その日のうちに郵便局から書類を発送しました。ミスがあるとその分傷病手当金をもらうまで時間を取られるので何度も何度も確認しました。

ちなみにリクルートスタッフィングの申請書類などはここにあります。
そして、送り先は「お問い合わせください」なので電話で聞いてください
私の時はなんだかすごい長い送り先でした。(情報は2019年夏時点のものです)

8月下旬、何も連絡がこないので問い合わせてみたら衝撃の事実発覚。

おかしい。何も連絡がない。ということで会社に問い合わせました。
そして8月26日にお返事が。

傷病手当金につきましては、
請求書が弊社へ到着後、申請期間の給与振込日以降に
リクルート健康保険組合へ書類を提出いたします。


確認しましたところ、
1回目(6月25日~7月31日)の傷病手当金請求書は
弊社へ到着しており、明日リクルート健康保険組合へ届出を行う予定となっております。
給付が決定しましたら、届出後、数週間程度でお振込となりますので今しばらくお待ちください。

※給付決定はリクルート健康保険組合にて行うため、給付されるかどうかにつきましては、分かりねますので、予めご了承ください。

また、2日目(8月1日~8月18日)の傷病手当金請求書につき
ましても弊社へ到着しており、8月分給与振込日の9月13日以降にリクルート健康保険組合へ書類を提出いたします。

リクルートスタッフィングからのメール

んんん?
保険組合への申請は給料日(毎月15日)以降に書類提出なのに、なーんで私が問い合わせた翌日(27日)に書類提出なのかなぁ????

夏季休暇で通常スケジュールじゃないんだろうなとは予想はしていたのですが、どうやら忘れられていたようなので心配な方は給料日後に即お問い合わせを推奨します。

で、結局傷病手当がもらえるかどうかはいつ?どうやってわかるの?電話してみた。

申請が決定したら〜とは書いてますが、サイトを見てもその後の流れがまるでわからなかったので電話してみました。

✋「いつ頃申請が決定しますか?大体の平均でいいんですけど…」
📞「人によって違うのでわかりません」
✋「少なくて〜くらい、多くて〜くらいとかあるじゃないでs…」
📞「人によって違うのでわかりません」
✋「…あー、じゃあ申請が決定したらどれくらいで振り込まれるんですかね?」
📞「申請が決定するとは限らないのでわかりません」
✋「もし通ったらって話です、もしn」
📞「申請が決定するとは限らないのでわかりません」
✋「あー、わかりましたもういいです」

何も答えるなと脅されているんだろうか…

その後もヤキモキする日が続きました。

9月頭、封筒が届く

きました、やっと来ました。封筒で「9月13日に振り込みます」の連絡!!!!!
(え、そんなとこわざわざ郵送しないでメールすれば良くない?と思いましたが電話が相当アレだったのでまぁそういうことです)

リクルートスタッフィングで実際に傷病保険がもらえるまでの期間、結局?

8月1日申請→9月13日振り込みの流れでした!!!

ちなみに8月中旬で会社を辞めたので、8月中旬までの分は8月18日に送って9月25日に振り込まれました。2回目めっちゃ早い。

7月は6月分の給料があったとはいえ、8月〜9月まで収入0なのはホンっっっっっっとーーーーに辛かったです。

休職中のお金のやりくり

別の会社に行けば健康状態が回復するのは確信していたので、とりあえずあらゆる決済はクレジットカードですませ、支払いを後ろに後ろにできるよう調整しました。
それでも新しい会社の給料日まで遠かったので三井住友カードの「マイペイすリボ」を使ってさらに後ろ倒しにできるように調整しました。利息がかかりますが、給料さえ入れば返せる額におさめて即返済すればそこまで取られない計算です。

そして万が一傷病手当が通らなかった場合も考えてクレジットカードのキャッシング枠を作ったり、JscoreLINEポケットマネーの審査を通しておいていつでもお金を借りられるようにしておきましたが、結局使うことはなかったのでよかったです。

利息やらローンを長期となるとかなり大変なことになりますが、短期で返す計画をできそうな場合は家を失わないためにも保険としてこういう手段を用意しておくと心の健康にとても役に立ちました。
地域によっては小額無利息でお金を貸してもらえる仕組みがあったりするので、長期療養が必要な人は区や市に相談してみてくださいね。

休職中の年金と健康保険料ってどうなるの?

しっかり請求されます!!!!!

リクルートスタッフィングは傷病手当金の支給があった直後に請求用紙が来たので、その場で即振り込みしましたよね!!!!4万6千円も!!つっら!

まぁでも傷病手当金もまだなのに請求してこないあたりは良心的でした。期日までに振り込めない場合は相談に乗る的なことも書いてあった気がします。

まとめ

リクルートスタッフィングの傷病手当は、書類ミスなく・申請を即送って・確認の連絡もすれば約一ヶ月半で傷病手当の審査結果がわかる。

ただし、その人の病状や状況、季節(夏季休暇や年末)など様々な条件でかなり変動しそう、ということがわかりました。

私の例はあくまでも目安に考えてくださいね。では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました