美肌になるための最高の一冊はコレだ!

スポンサーリンク

美肌になるための最高の一冊はコレだ!
皆さんは美容本とか読んだりしますか?私はアロマテラピーやスムージーの本なら持っていますが、美容本はいまいち自分にあってるものが見つからず購入したことはありませんでした。

しかい・・・何気なく寄った本屋で、ふと手に取った本があまりにも良くて購入してしまいました!
タイトルには「アトピー肌」という文字がしかし、私はアトピーではないはず・・・
一体何が決め手だったのでしょうか。

スポンサーリンク

アトピー肌の肌浄化スキンケア

アトピー肌の肌浄化スキンケア

新品価格
¥1,512から
(2014/8/20 14:43時点)


(↑ちょっと値がはるかもしれませんが、中古でも全然いいと思います。それくらい読んでいただきたい本です。)

実際にアトピーだったという著者がいかにしてアトピーを克服していったかという本なのですが、アトピーではない(はず)の私が購入にいたった点それは・・・

なぜ私の肌は超敏感肌なのか

まず著者のアトピー克服までの話があまりにも私の状態に近く、「あれ?私ってコレもしかしてアトピー?」となりました。治すまでに気をつけたことなどもすごく勉強になりました。アトピーというものはどういうメカニズムで起こっているのかということがよくわかりました。また、私が普段ブログに書いているようなこともところどころ出てきて、「私の調べたことは間違いじゃなかったんだ!」という確信もありました。「気にしすぎはよくない!」というのも耳が痛い話でした(笑)

そもそもスキンケアとは?

スキンケアの根本的な点から説明されています。市販されているものは肌細胞を壊し、肌の奥に浸透して「奥から潤う」などと表現している~~など寝耳に水なお話が!私はこの本を読んでから、前からお気に入りだった某人気化粧水(まだストックあるのに・・・)をやめ、ケミカル成分のまったく入っていない化粧水、保湿に変え、メイクアップも少しずつケミカル成分の入っていないものに切り替えました。

敏感肌でケミカルが使えない人の教科書

ぱらぱらとめくってまず目に付いたのが「~~~の成分は避けたほうがいい」というものがわかりやすく載っているところ。このブログを普段ご覧になっている方はすでにきっと化粧品の成分に着目しているかと思うのですが、なかなかこういうのって教えてくれる本ってないと思うんですね。特に美肌を目指す本では「~~配合を使いましょう!」といったことに着目しているイメージです。
私のような超敏感肌は美肌になろうとして買った商品に含まれていた合わない成分で汚肌になっていってしまっているので、「~~を避けたほうがいい」と書いてあるのはすごく勉強になります。
このブログでも目の敵(笑)にしている合成界面活性剤「ラウリル硫酸Na」は一番に載っています。

天然成分がどういうものか詳しく説明つき

世の中には「オーガニック~~」「天然成分~~配合」「ナチュラル~~」といったような、いかにもお肌に優しいです!といった顔をして、成分をよく見れば敏感肌にはとんでもない成分が入っている商品がたくさんあります。その点を解説してさらに表で「この成分は~~」ということがしっかり載っています。

敏感肌のための食事の見直し方

ヨーグルトが消化しにくい食べ物って知ってました?私はこの本を読んで初めて知りました。腸が汚いとお肌も汚いというのは過敏性腸症候群で身をもって体験済み。お肌のためにコンビニご飯や添加物だらけのおやつなど色々見直しました。

とにかく読んでみてほしい

もしお店で見かけたら、敏感肌の人は是非手にとってみてほしいです。
著者は24hコスメの開発者さんなので、最終的には24hコスメの宣伝になっていますが、あのファンデがこんなに優しい成分でできているとは思いもしませんでした!(普通のケミケミファンデだと思っていました笑)
私のアレルギーの可能性のある天然成分が入っている商品がほとんどなのでまだためらっていますが、いつか試したいと思っているほどにこの本はすごく影響がありました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました