iHerbでも人気のブランドオーブリーのシャンプー使ってみました!

スポンサーリンク

【iHerb】人気ブランドオーブリーのシャンプー使ってみました!

以前にもご紹介しましたが、敏感肌の人に人気のブランド「オーブリー」のシャンプーを使ってみました!

先に言います、オススメです!!!

スポンサーリンク

Aubrey Organics, Green Tea Shampoo, Mandarin Splash, 2 fl oz (59 ml)

今回使ってみたのはこちらの2種類です。
※ケミカル成分の入っているシャンプーです(比較的刺激は少ないものです)

Aubrey Organics, Green Tea Shampoo, Mandarin Splash, 2 fl oz (59 ml)
Aubrey Organics, Green Tea Shampoo, Mandarin Splash, 2 fl oz (59 ml)
9/29現在価格: ¥332

シャンプートライアルサイズ

緑茶成分配合で香りはオレンジ。
頭皮がオイリータイプの人用でフケにも効果があるようです。

13
Aubrey Organics, Green Tea Finishing Rinse, Mandarin Splash, 2 fl oz (59 ml)

9/29現在価格:¥332

リンストライアルサイズ

どちらもトライアルサイズがあったので気軽に試せたのはすごく良かったです!

因みにこのシリーズを選んだ理由は他のシリーズにアレルギーを起こしやすい「ひまし油」が入っていたり、個人的にアレルギーのある「アルガンオイル」が入っていたので、唯一どちらも入っていないのがこのシリーズでした。

実際に使ってみての感想

髪質は天然パーマに縮毛矯正、カラーはしておらずいたみはほぼない状態でしばらく石鹸シャンプーを使っていました。長さは肩につくくらいです。

結果

すごく良かったです!

オーブリーと言えば泡立ちにくくきしみがひどいイメージでしたが、このシャンプーは泡立ちがすごく良かったです!

念のためよく振ってから手のひらに大さじ1杯ほどを出してお湯を少し加え若干泡立ててから頭皮にのせます。

残念ながら泡立てた後は指も通らないほどにきしむので洗い流すのが若干大変ですが、その後のリンスでつるつるになります。ちょっと緩めのテクスチャなので注意が必要です。

乾かした後はサラッサラ!!!振り返った時に髪がさら~っとCMのようになります(笑)かなり扱いやすい髪になりました。

肌荒れ・かゆみなどは?

まだ使い始めて数日ですが、ニキビの発生などは全くなく石鹸シャンプーの時に感じていた頭皮のかゆみもなくなりました!

頭皮を見ることができるカメラがないので頭皮の洗浄具合が分からないのが残念ですが、比較的安心な成分かつ肌に合っていて手触りもよくなる+価格も低めのシャンプーにはなかなか出会えないので、今のボトルを使い終わり次第トライアルサイズではなく現品購入しようと思います!iHerbだと1ボトル1000円ほどです。

気になるオーブリーシャンプーの成分

再度成分をおさらい。

シャンプー全成分
※ページに成分が書いていないのでこちらの成分を掲載しています(万が一成分が違った場合はすみません・・・)

※合成界面活性剤が使用されています

‡(ココナッツ/甜菜糖から)ラウリルグルコシドデシルグルコシド‡(ココナッツ/コーンシュガーから)、denatアルコール。(38B、ラベンダー)、ナトリウムラウロイルラクチレート(植物源)、アロエベラ葉ジュース*、アクア、香り‡‡、カメリアシネンシス(抹茶)の葉パウダー*、サクラ属モモ属dulcis(スイートアーモンド)オイル*、ロイコノストック/ダイコンルート発酵濾液、シトラスグランディス(グレープフルーツ)抽出物、フィチン酸ナトリウム、グリセリン、クエン酸、スイートアーモンドタンパク質、セイヨウイラクサ(イラクサ)葉*、キサンタンガム、アスコルビン酸(ビタミンC)、トコフェロール(ビタミンE)、Tanacetumトウガラシ加水分解(モロッコブルーカモミール)オイル*の三七人参根エキス、ゴボウのゴボウ(ごぼう)根エキス、エンバク(オーツ麦)わらエキス、柑橘類メディカLimonum(レモン)果皮エキス、hyemaleスギナ(ツクシ)葉/エキス、ヒバマタを(ステムヒバマタ)エキスは、コナラ·アルバ(ホワイトオーク)樹皮エキス、サルビア·オフィシナリス(セージ)葉エキス*、サポナリア·オフィシナリス(サボンソウ)が抽出、ユキヤナギのulmariaは(シモツケ)を抽出..

*オーガニック
‡非遺伝子組み換えテスト済み
エッセンシャルオイルから供給‡‡自然分離株ブレンド

リンス全成分

アクア、変性アルコール。(38B、ラベンダー)、アロエ アロエジュース*、セチルアルコール(ココナッツから)、ホホバキネンシス(ホホバ)種子油*、エンバクサティバ(カラスムギ)カーネルの小麦粉*、フレグランス‡‡、カメリアシネンシス(抹茶)の葉の粉末*、サクラ属モモ属dulcis(スイートアーモンド)オイル*、セイヨウイラクサ(イラクサ)葉*、リノール酸(ビタミンF)、グリセリン、柑橘類グランディス(グレープフルーツが)抽出物、アメリカマンサク(マンサク)抽出物、アスコルビン酸(ビタミンC) 、カミツレエキス(カモミール)花*、 キンセンカキンセンカ花*、三七 人参 根エキス、ラベンダーアングスティフォリア(ラベンダー)花*、セイヨウハッカ(ペパーミント)葉*、tanacetumトウガラシ(モロッコブルーカモミール)オイル*を、tussilago farfara(フキタンポポ)葉*、リノレン酸(ビタミンF)、柑橘類リモン(レモン)ピールオイル*、トコフェロール(ビタミンE)、ゴボウのゴボウ(ごぼう)根エキス、エンバクサティバ(カラスムギ)わらエキス、シトラスメディカlimonum(レモン)果皮エキス、スギナhyemale(つくし)葉/エキス、ヒバマタ(幹ヒバマタ)エキス、コナラアルバ(ホワイトオーク)樹皮エキス、サルビア·オフィシナリス(セージ)葉エキス*、サポナリア·オフィシナリス(サボンソウ)抽出物、ユキヤナギのulmaria(シモツケ)を抽出します。
*オーガニック
エッセンシャルオイルから供給‡‡自然分離株ブレンド

オーブリーのシャンプーはリニューアルで成分が変わってしまった?

オーブリーのシャンプーのパッケージが変わったのは結構最近のこと。それよりちょっと前くらい?からiHerbのレビューに「成分が変わっている!」というレビューが多くみられ、私も購入の際に少々ためらいました。

しかし、実際に問い合わせをしてみたというレビューを見るとどうやら

「今まで詳しく書かれていなかったものをさらに詳しく書いただけ」

(※昔のパッケージは確かに全成分が書いてあるにはちょっとあやしかったそうです。)

との回答だったそう。「旧パッケージの時は合っていたのに、新パッケージになったら合いませんでした!」という声もあり、真偽は定かではありません・・・。

でも!今発売されているリニューアルしたものが合っていれば問題はなしですね!

※以前は「アルコール」の表示がなかったらしいのでアルコールにアレルギーがある方はお気を付けください。

因みに旧パッケージ版はこれです(10/8現在)

AUBREY(オーブリー)グリーンティーシャンプー325ml

新品価格
¥1,700から
(2014/10/8 15:51時点)


Amazonはまだ新パッケージ版の取り扱いはないのかな?

iHerbで買える大きいボトルはこちらをどうぞ!↓

関連:ちょっとまって!iHerbのシャンプーだからって安全とは限らない!?
↑iHerbでシャンプーを買う際の注意を書きました。

他のiHerb購入品レポートはこちら!

iHerbでお買い物をしよう!

iHerbで初めてのお買い物をする際はこちらのリンクか、クーポンコード「HNM686」を入力してお買い物してみてください。(記載している割引・送料などは記事掲載時のものです)

  • 40ドル以上の注文 ⇒ 10ドル割引 (約1000円)
  • 40ドル未満の注文 ⇒ 5ドル割引(約500円)

iherbAD1

コメント

タイトルとURLをコピーしました