これは大丈夫!と思っていたら残念な結果になったパウダー

スポンサーリンク

今年の夏から何度か使っていたんですけどね。
今になってやっぱりこれはだめだった(肌に合わなかった)・・・というパウダーがあったので自分のメモにも書いておこうと思います。

もっと早く気付くべきでした・・・。

スポンサーリンク

使うたびにニキビ(吹き出物)ができてしまうUVパウダー

これは大丈夫!と思っていたら残念な結果になったパウダー
私は合わない化粧品を使うと白ニキビまたは赤い大きなニキビができます。
これがまたホルモンバランスが乱れているときにできる肌荒れとほぼ同じ状態なので毎回原因の特定をしにくく、今回は「合わない」と判断するのにかなり時間がかかりました。

商品はこれ↓


ミネラルUVボディパウダー/SPF40PA+++

ミネラルUVボディパウダー/SPF40PA+++
ミネラルUVボディパウダー/SPF40PA+++
ミネラルUVボディパウダー/SPF40PA+++

マイカ、シリカ、酸化亜鉛、カオリン、イランイラン花油、ステアロイルグルタミン酸2Na、酸化チタン、水酸化Al、ステアリン酸

こちらの記事で紹介したエトヴォス(ETVOS)が2014年の夏に発売したボディ用のUVパウダーです。

本当は顔用が欲しかったのですが「アルガンオイル」由来の成分が入っていたため泣く泣くボディ用を購入し使っていました。

因みに現在は販売を終了し、新しくまた成分の違うUVパウダーが発売されています。

使うとどうなるのか?

お休みの日はできるだけメイクをしたくないのでこのパウダーで済ませていたのですが、かなりの高確率で肌が荒れるんです。つい先日はおでこに大きな赤ニキビ1個、アゴに小さな白ニキビ数個。

今は肌のコンディションがいい時期なので突然こんなに荒れるはずがない、と前から疑っていたUVパウダーによるものだと確信に至りました。

※全ての方に同じ反応が出るとは限りません。

エトヴォスのファンデーションは全く問題なく使えているので「何か」合わない成分が入っているんでしょうね・・・

合わない成分はどれだ!

問題なく使えているファンデーションと成分を比較してみました。

タイムレスミネラルファンデーション

ホホバ種子油、スクワラン、アセチルヒアルロン酸Na、α-アルブチン、セラミド3、セラミド6Ⅱ、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、(+/-)  マイカ、酸化チタン、カオリン、酸化鉄、酸化亜鉛、シリカ、ラウロイルリシン、ミリスチン酸亜鉛、水酸化Al、プセウドジマツクバエンシス/(オリーブ油/グリセリン/ダイズタンパク)発酵物

UVパウダー(ボディ用)

マイカ、シリカ、酸化亜鉛、カオリン、イランイラン花油、ステアロイルグルタミン酸2Na、酸化チタン、水酸化Al、ステアリン酸

この2種類だけで判断するのは難しいですが、怪しいのは「ステアロイルグルタミン酸2Na」、「ステアリン酸」かな・・・

成分を調べてみた
ステアロイルグルタミン酸2Na → 合成界面活性剤

これだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

完全に私のリサーチ不足でした・・・高いお勉強代でした・・・・。

因みに今現在エトヴォスから発売されている「ミネラルSPFパウダー」の成分は

マイカ、シリカ、酸化チタン、水酸化Al、ステアリン酸、酸化鉄

「ステアリン酸」が気になりますが、こちらならまだ大丈夫そうですね。

日焼け止めは何を使えばいいの?

本当に日焼け止めは難しいですね!!ケミカル成分をできるだけ避けたいとなるとどうしても白くなったり塗りにくかったりと使い心地が悪くなってしまうのでどこかは妥協しないと本当に使える日焼け止めがなさそうです・・・

次はMiMCを狙ってみようかな・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました