ETUDEHOUE(エチュードハウス)が面白い商品を出していたので成分もあわせてご紹介。
韓国版「花ざかりの君たちへ」にも出演していたf(x)のソルリちゃんの動画をまずはご覧ください。
まーお肌がつるっつる!では詳しく見ていきましょう!
エチュードハウス ダスト(ゴミ) カット
ほこりなどのゴミをお肌に付着させない化粧品だそう。私は自分の前髪の刺激でさえかゆくなったり、ニットの糸がついているだけでずーっとむずむずするんですが、肌にくっつかせない効果がある化粧品が出るなんてまさか思いもしませんでした!さて、その効果のほどは?
ミスト
風船にミストを吹き付けて・・・
怪しい粉をつけると・・・
あらびっくりついてない!(右がミスト使用)
ダストカットフィニッシュクリーム
クリームをつけた腕とつけていない腕にリップやアイラインを引いて・・・
マイクロフォームクレンザー(洗顔)
あわあわするタイプの洗顔
そして他にシートマスクがあるようです。
ゴミを寄せ付けないスプレー
これはほんと新しいですね!保湿しないとお肌が敏感になってちょっとの刺激になるのでしっとりしたお肌にするのはためらいがちですが、これがあれば保湿し放題!
しかしこれはこれからの季節よりもっと乾燥している時期にほしかった;;
でも花粉も寄せ付けにくくなりそうですし、PM2.5にもまだまだ気が抜けないので、春先の肌荒れに悩んでいる人にはもってこいかも?
関連記事:春先の肌荒れ対策【白ニキビ、皮脂過多】
残念ながら日本では未発売?
公式サイトを見るとどうやらまだ日本では未発売なよう。Qoo10で個人輸入ができるので、日本で買いたい人はそちらを利用しましょう!
忘れちゃいけない成分チェック!
翻訳機の翻訳なのでいまいちぴんと来ない成分もありますが、注意したい成分には色をつけてみました。あくまで専門知識がまったくない私がインターネットで調べただけの知識です。鵜呑みにはしないでくださいね。危ない成分ならば発売もできないですし、何よりタレントさんの顔に実際塗らせるなんて事できませんからね!(笑)(※ソルリちゃんは少女時代と同じ事務所です)
ミスト
比較的安全な界面活性剤ポリクオタニウムがはいていますね。でもこれは皮膚への刺激が少ない医療用保湿成分だそう。でもちょっと気になるのがソディウムシーツレート。ちょっと何の成分かわからないのですが、「ソディウム」と名がつくということは強力な界面活性剤の恐れあり。もし日本で言う「ラウリル~」の意味だった場合シャンプーや歯みがきに含まれている安価な界面活性剤の可能性あり(あくまで憶測)私のように市販の歯みがきで唇があれる人はちょっと注意(参考:唇の荒れが治らない?ハミガキが原因かも?)
しかし!!私が今使っているETUDEHOUSEのCCクリームには「ジメチコン(シリコン)」も「ソディウム~~」も入っていますが、肌荒れの原因にはなっていない様子。悪いといわれることもある成分だけど、100%全員の肌に悪影響を与えるとは限らないかもしれません。
クリーム
こちらはシリコンの「ジメチコン」とまたしても「ソディウム~~」(界面活性剤と思われるもの)と「ポリソルベート60(界面活性剤)」が入っています。
洗顔
上のミストでも書いた安全性の高い「ポリクオタニウム-51」とはまた違った「ポリクオタニウム-7」こちらは安全じゃないという説もあり要注意。「ソディウムベン・ジョーエイト」これもよくわからない成分ですが「ソディウム」=界面活性剤(の可能性あり)を警戒。
マスク
翻訳もっとがんばって!!!!(笑)
成分まとめ
効果を考えるとシリコンと界面活性剤は必要不可欠なようですね。
注意!日本版が出た際、成分が変わる可能性あり!
コメント