過敏性腸症候群になってから激しく荒れだしたフェイスラインのニキビ(吹き出物)。
過敏性腸症候群が良くなってからもニキビ跡や首回り、デコルテとなかなかニキビは消えませんでした。
今日スキンケアをしていて「そういえば、フェイスラインのニキビなくなってる・・・!」となかなか最後まで完治しなかった首周りのニキビまでなくなっていることに気づいたのですが、原因と改善策は何だったのかまとめてみたいと思います。
フェイスラインニキビ治療最新版です。
フェイスラインのニキビ(肌荒れ・吹き出物)の原因
今まで何度かニキビについて書いていて重複もありますが、今回はフェイスラインに的を絞ったお話です。あわせて効果のあったコスメも紹介していこうと思います!
シャンプーが肌にあっていない
どんなにサラサラ・つやつやの髪になっても、顔・デコルテ・背中がボコボコになるシャンプーでは無意味・・・もしかしたら頭皮もボロボロになっているかもしれません。
洗っているときに泡が肌に付着・残留、毛先に残っていた成分が肌に触れて肌荒れになどなど。まずは見直したいところです。
私が最終的に効果を感じたのはリニューアルしてアミノ酸系シャンプーになったオーブリーのシャンプーを使い始めてからです。洗浄力は弱めですが肌への刺激がかなり少ないと思います。
洗濯石鹸があっていない
これはもう何度も何度も書いていますが即見直してもらいたい盲点。できれば柔軟剤もやめた方が肌には効果的です。クエン酸で代用しましょう。
おなかの調子が悪いのが続く・過敏性腸症候群(IBS)
これはフェイスライン、主に頬のところに激しく現れます。大きくて赤いニキビがたくさんできて跡がしっかり残りなかなか治らず皮膚科でもなかなか効果的な改善が見られません。
改善に効果のあったコスメ
以前書いたニキビに関する記事からさらに効果のあったコスメをご紹介します。
化粧水
North American Herb & Spice Co., Essence of Pure Rose Petals
iHerbで購入できるコストパフォーマンス(1,500円ほど)が良いローズウォーター。潤いは感じませんがこれを使いだしてからお肌の水分バランスが整ったように感じます。
クリーム+オイル
化粧水の後にマルティナシアーナクリームとマルラオイルを混ぜて肌に塗布。デコルテにも塗り拡げてリンパマッサージをするのがオススメです。
洗顔
ここまで気を使ったのに洗顔があっていなければすべてが無駄に。かなりいろいろな石鹸を買っては無駄にしてきましたが、効果を感じた(肌荒れを感じなかった)のはこの二つです。
メイクアップ関連
石鹸で落せるファンデーションを使用して、メイク落としによる負担を軽減、目の周りだけケミカルなものを使用しています。
ポイントメイク落としとしてアルジタルを使っています。オーガニックコットンを使って優しく落とすのがオススメです。
これらすべてを行った結果
↓
2014年秋現在(はっきり見えないので、ちゃんとしたのが撮れ次第差し替えようかと思っています)
(赤いのはにきび跡です)
ニキビ跡はファンデーションで隠れるほどに、新しいニキビはたまにできる程度です。
たまに「肌荒れがすごく良くなった!」というと「何したの!?」と聞かれることがあるのですが、正直ここまでいろいろ気を付けたり試したりするのが必要だと伝えるとみんなまず面倒くさがってやらないのですが本当にもったいないなと思います。
私に合った改善方法が全員に合う方法とは限りませんが、今まで「それは考えたことがなかった!」というものがあったらぜひ試してもらいたいな、と思います。
ニキビに悩む方が早く綺麗なお肌になりますように。
コメント