唇の皮がむけてひどいんです。
あ~、このリップも合わなくなってしまったのかな~なんて思っていたのですが、リップを塗らなくても治らない。
とにかくむける。
どうやらこの原因が「貧血」にあるかもしれない!?ということでサプリの導入を考えてみました。
口紅やリップのせいだけではない!?唇の皮がむける理由
正確な医療的情報ソースは見つからなかったのですが、どうやら唇の皮がむけたりのどが渇いたり常にだるかったりの症状は貧血によるものであることがあるというツイートを見てハッとしました。
私は一人暮らしをするどうしても健康診断で血液検査に引っかかって「要経過観察」の結果が返ってきてしまうので、血の成分を正常に戻すことも考えてサプリメントの導入を検討してみました。
ちなみに今引っかかっているのは赤血球です。過去には血小板で引っかかったこともありましたがそちらは大丈夫なようです。
赤血球を増やそう
赤血球を増やすにはどうやら「ヘム鉄」をとるといいよう。
しかしこのサイト↑を見ると、吸収しやすいヘム鉄が軒並み苦手な食材なんですよね・・・・吸収しにくい非ヘム鉄の方は好きなのですが・・・。
というわけでサプリ。導入を今回考えたサプリはこちら。
![]() | ディアナチュラ ヘム鉄 With サポートビタミン2種 30粒 新品価格 |
![]() | 新品価格 |
![]() | 小林製薬の栄養補助食品 ヘム鉄 葉酸 ビタミンB12 約30日分 90粒 新品価格 |
どちらも店頭販売価格より、amazonの方が200~300円ほど安かったので、今回は一番上のディアナチュラの方を購入してみました。
定期お得便にすると494円なのでさらにお得です。(2016/2/17現在価格)ちなみに某爆安店の店頭価格688円でした。
ディアナチュラのヘム鉄は、葉酸とビタミンB12も配合されているのでさらに貧血に効果が期待できそうですね。
ちなみにヘム鉄はビタミンCと一緒に摂取すると吸収率が良くなるようなので、合わせてビタミンCのサプリを取り入れるのがお勧めです。
- California Gold Nutrition, ビタミン C、Quali-C、1000 mg、60 ベジキャップ
1,242円が2016/02/23午前3時まで113円
運よくセール中なビタミンCを発見しました変性セルロース(ベジタリアンカプセル) 。
イースト、小麦、グルテン、大豆、ミルク、卵、魚、貝や木のナットの食材を使用し製造されていません。これらのアレルゲンを含む他の製品を処理したcGMP準拠した施設で生産。
iHerbのヘム鉄は妙に高かったので、まずは日本で手軽に買える価格帯のものから取り入れるのもいいかもしれません。
数日試してみてどうなるかまた改めてレポートしたいと思います!
コメント