今使っているメイクアップアイテムで紹介しましたが、長らく単品でご紹介していなかったアイシャドウをご紹介。
iHerbで購入できるアイシャドウにしては若干値ははりますが、実際今年一番使ったアイシャドウで全くなくならないのでコスパは最高ですよ!!
発色抜群ミネラルフュージョンの3色入りアイシャドウ ブラウン
- Mineral Fusion, Eye Shadow Trio, Stunning, 0.10 oz (3.0 g)
12/23現在価格:¥2,528成分アスパラサス·リネアリスマイカ、ステアリン酸亜鉛、オクチルドデシルステアロイルステアレート、二酸化チタン(CI 77891)、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、酢酸トコフェロール(ビタミンE)、アスコルビン酸パルミチン酸エステル(ビタミンC)、カメリア·シネンシス(白茶)葉抽出物、(ルイボス紅茶)葉エキス、プニカgranatum(ザクロ)エキス、ブドウヴィニフェラ(グレープ)種子エキス、ラミナリアochroleuca(海の昆布)を抽出、アロエ(アロエベラ)の葉のエキス、ラウロイルリシン、ニワトコ黒質(ニワトコ)果実エキス、フェノキシエタノール。酸化鉄(CI 77491、77492、77499):(+/-)を含有してもよい。
パラベンフリー、人工の色無料、無香料、タルクフリー、グルテンフリー、低刺激性は、非コメドジェニック、動物実験を行ったことがない。
ハイライトとしても使えるクリーム色、程よいアクセントにもなるオレンジ色、アイラインのぼかしにもノーズシャドウにもなる茶色の3色入りアイシャドウです。
色はどれくらい出る?
手の甲にのせた写真です↑
ちょっとキラキラした仕上がりになるので、クリーム色は涙袋、オレンジ色は目じりから下まぶたに塗るのが個人的にオススメです。
アイシャドウはコレだけで完成しますし、若干少なめにも見えますが今年の4月に買ってまだたっぷり残っているのでまだまだ使えそうです(化粧品は1年以内に使い切るのがベストですが・・・)
モノマネメイクにも使える!
このアイシャドウやiHerbで買えるものだけをを使ってモノマネメイクをしてみました(笑)
似てるかどうかはおいておいて・・・Perfumeの「のっち」風モノマネメイクやってみました。
アイラインもアイブロウもコンシーラーもマスカラも全部iHerbで購入したものです。(参照)
「かしゆか」風もできます↓
年末年始で色んなメイクを試すチャンスだと思うので、ぜひこのアイシャドウを使ってメイクしてみてくださいね~!
ミネラルフュージョンのアイシャドウ他の色はこちらからどうぞ!

https://jp.iherb.com/mineral-fusion/eye-shadow?rcode=hnm686
- Mineral Fusion, Eye Shadow Trio, Stunning, 0.10 oz (3.0 g)
12/23現在価格:¥2,528成分アスパラサス·リネアリスマイカ、ステアリン酸亜鉛、オクチルドデシルステアロイルステアレート、二酸化チタン(CI 77891)、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、酢酸トコフェロール(ビタミンE)、アスコルビン酸パルミチン酸エステル(ビタミンC)、カメリア·シネンシス(白茶)葉抽出物、(ルイボス紅茶)葉エキス、プニカgranatum(ザクロ)エキス、ブドウヴィニフェラ(グレープ)種子エキス、ラミナリアochroleuca(海の昆布)を抽出、アロエ(アロエベラ)の葉のエキス、ラウロイルリシン、ニワトコ黒質(ニワトコ)果実エキス、フェノキシエタノール。酸化鉄(CI 77491、77492、77499):(+/-)を含有してもよい。
パラベンフリー、人工の色無料、無香料、タルクフリー、グルテンフリー、低刺激性は、非コメドジェニック、動物実験を行ったことがない。
12月末までiHerbは40ドル以上送料無料+5%オフ中です!
iHerbでお買い物をしよう!
iHerbで初めてのお買い物をする際はこちらのリンクか、クーポンコード「HNM686」を入力してお買い物してみてください。(記載している割引・送料などは記事掲載時のものです)
- 40ドル以上の注文 ⇒ 10ドル割引 (約1000円)
- 40ドル未満の注文 ⇒ 5ドル割引(約500円)
コメント