
※内容は記事執筆時のものです。成分変更などがある可能性がありますので、最新の情報は商品ページをご覧ください。
iHerb大好きaya太です。こんにちは。
先日買ったお高いシャンプーで肌がとてつもなく荒れ、シャンプーもiHerbで買う時が来たか・・・と思いiHerbで人気のシャンプーを調べてみました。 調べてみてわかったのですが、iHerbだからと言って100%安心ということではないということです。 これは一体どういうことでしょうか?
あわせてこれもどうぞ:将来の頭皮のために男女問わず見直したい正しい髪の洗い方
- まず先に書いておきますが、この成分は~~だからダメ!というのを徹底してしまうと、なにも使えない、何も食べられないということになりかねません。 あくまでこの成分にはこういうメリットデメリットがあるということを認識するレベルにとどめましょう。 また、研究者によっていろいろな見解があるということも頭に入れておきましょう。
- 専門家でも何でもない私が調べてまとめたものです。
- 成分はすべて原文の英語で掲載しましたが、下で日本語にして解説してあります。ご安心を。
iHerbで人気のシャンプーの成分を見てみよう
まずはiHerbで人気のシャンプーを見てみましょう。 オーガニック製品が多数あるようです。
詳しい解説にを読みたい方はこちら(この英文を飛ばせます)↓
Avalon Organics, Biotin B-Complex Therapy, Thickening Shampoo, 14 fl oz (414 ml)
Aloe barbadensis leaf juice (¹), aqua (water), decyl glucoside, sodium coco-sulfate, coco-glucoside, sorbitol, xanthan gum, avena sativa (oat) kernel extract (¹)*, calendula officinalis flower extract (¹), chamomilla recutita (matricaria) flower extract (¹), citrus aurantium bergamia (bergamot) fruit extract, daucus carota sativa (carrot) root extract (¹)*, persea gratissima (avocado) fruit extract (¹)*, rubus idaeus (raspberry) fruit extract (¹)*, serenoa serrulata fruit extract (¹)(²), solanum lycopersicum (tomato) fruit/leaf/stem extract (¹)*, styrax benzoin resin extract, tanacetum vulgare extract, canarium luzonicum gum nonvolatiles, cedrus deodara wood oil, cedrus atlantica bark oil, citrus aurantifolia (lime) oil, citrus aurantium dulcis (orange) peel oil, citrus grandis (grapefruit) peel oil, citrus limon (lemon) peel oil, copaifera officinalis (balsam copaiba) resin, coriandrum sativum (coriander) fruit oil, eucalyptus citriodora oil, eucalyptus globulus leaf oil, ferula galbaniflua (galbanum) resin oil, geranium maculatum oil, helianthus annuus (sunflower) seed oil (¹), lavandula angustifolia (lavender) oil, mentha piperita (peppermint) oil, pogostemon cablin (patchouli) oil, rosmarinus officinalis (rosemary) leaf oil, simmondsia chinensis (jojoba) seed oil (¹), zingiber officinale (ginger) root oil, babassu oil polyglyceryl-4 esters, bisabolol, citric acid, hydrolyzed wheat protein, inulin(¹), sodium sulfate, tocopheryl acetate, alcohol (¹), benzyl alcohol, potassium sorbate, sodium benzoate, limonene, linalool. (¹) Certified organic ingredient (²)Saw palmetto extract *Known as biotin carrier. Product is preserved with sodium benzoate No parabens, harsh preservatives, synthetic colors or fragrances, phthalates, sodium lauryl or laureth sulfate. 100% vegetarian ingredients.
Nature’s Gate, Shampoo, Strengthening, Biotin, 18 fl oz (532 ml)
Water, cocamidopropyl hydroxysultaine (coconut derived), sodium cocoyl isethionate (coconut derived), disodium cocoamphodiacetate (coconut derived), lauryl glucoside (vegetable derived), glycerin (vegetable derived), biotin, panthenol, hydrolyzed soy protein, hydrolyzed vegetable protein, simmondsia chinensis (jojoba) seed oil, borago officinalis (borage) seed oil, tocopherol (vitamin E), ascorbic acid (vitamin C), hordeum vulgare (barley) extract, geranium maculatum extract, olea europaea (olive) leaf extract, viola tricolor (pansy) extract, sodium riboflavin phosphate, niacin, sodium PCA, sodium lactate, cysteine, arginine, serine, threonine, folic acid, aspartic acid, ascorbyl palmitate (vitamin C), PCA, glycine, alanine, valine, isoleucine, proline, histidine, phenylalanine, polysorbate 20 (vegetable derived), leuconostoc/radish root ferment filtrate, hydroxypropyl methylcellulose (plant derived), glyceryl undecylenate (vegetable derived), sodium hydroxide, phenoxyethanol, citric acid (vegetable derived), fragrance*. * Phthalate free · Paraben free · sodium lauryl/laureth/coco sulfate free · phthalate free · butylene glycol free
Desert Essence, Organics, Red Raspberry Shampoo, 8 fl oz (237 ml)
Aloe barbadensis leaf juice*, rubus idaeus (raspberry) leaf extract*, coco-glucoside (coconut/ sugar), sodium coco-sulfate(coconut), lauryl glucoside (coconut/sugar), decyl glucoside (coconut/sugar), leuconostoc/radish root ferment filtrate*, sodium chloride, glycerin (palm)*, natural fragrance/flavor (parfum/aroma), panthenol (pro-vitamin b-5), vaccinium myrtillus fruit extract (bilberry)*, lepidium meyenii root extract (maca root)*, yucca brevifolia root extract (yucca cactus)*, symphytum officinale leaf extract (comfrey)*, urtica dioica (nettle) leaf extract*, macrocystis pyrifera extract (sea kelp)*, salix alba (willow) bark extract*, citric acid, potassium sorbate. *Certified organic 100% vegan, wheat & gluten free No: Parabens, sodium lauryl/laureth sulfates, phthalates, artificial fragrances or colors, silicones, EDTA, glycol, or petroleum based ingredients. Cruelty free and biodegradable: No animal testing of raw materials or finished product. No phosphates.
【コンディショナー】Aubrey Organics, GPB Glycogen Protein, Balancing Conditioner, 11 fl oz (325 ml)
Aqua, cetyl alcohol, alcohol denat. (38b, lavender*), aloe barbadensis leaf juice*, triticum vulgare (wheat) germ oil, milk protein, glycerin, myroxylon pereirae (balsam Peru) oil, rosmarinus officinalis (rosemary) leaf oil*, brassica campestris/aleurites fordi copolymer, citrus grandis (grapefruit) extract, salvia officinalis (sage) oil*, glycoprotein, tocopheryl acetate, hamamelis virginiana (witch hazel) water, equisetum hyemale (horsetail) extract, tussilago farfara (coltsfoot) leaf extract, urtica dioica (nettle) extract, ascorbic acid, glycine soja (soybean) oil, daucus carota sativa (carrot) root extract, beta-carotene. * Organic
人気のもの数点を選んでみました。
どれも英文ですし、日本語訳されてるページでも成分は英語だったりと英語が苦手な人にはつらいですよね。そんな人にはGoogle Chrome(グーグルクローム)というブラウザがオススメ。英語のページを読み込んだとき「翻訳しますか?」と聞いてくれます。ですが、成分の場合正しく翻訳されないこともあるので注意が必要です。
成分に注目してみよう
中でも気になる成分をピックアップしてみましょう。 私はいざ買おうと思った商品の成分一個一個を検索にをかけて調べました。
避けたい成分
sodium coco-sulfate ラウリル硫酸ナトリウム
陰イオン性界面活性剤。まさかiHerbで売っているものにこの成分が含まれているとは思いもしませんでした。 非常に強い脱脂力で髪に付着した不要物質を吸着して洗い流すのですが、吸着する際に浸透するためこの浸透が刺激になります。 必要以上に必要な皮脂を洗い流してしまいます。
glyceryl undecylenate モノウンデシレン酸グリセリル
これは特に悪質というわけではないのですが、ヒマシ油由来の脂肪酸であるウンデシレン酸とグリセリンからなる油性成分です。皮膚にうるおいと柔軟性を与えます。 しかし「ヒマシ油」にアレルギー反応を起こす人は注意が必要になるかもしれません。 前回の記事をご覧になった方はご存知のとおり私は「ヒマシ油」が合わないので、この成分が含まれているものは念のため除外しました。
cetearyl alcohol / cetyl alcohol セタノール、セチルアルコール
ヤシ油、パーム油、牛脂、鯨脂から化学的に処理し、分離精製されて得られる、炭素数16の高級アルコール。入荷の安定性を高めるものですが、アレルギーを起こす人もいるよう。 ですが、この成分を含んでいるものがほとんどなので自分はアレルギーを起こさないかもしれないという可能性にかけるしかないです。
個人的にこれは避けなくてもよさそうと判断したもの
disodium cocoamphodiacetate ココアンホジ酢酸2Na
両性界面活性剤で、刺激、過度の脱脂の緩和作用がある成分。界面活性剤ですがこれは害ではないと判断しました。
sodium cocoyl isethionate ココイルイセチオン酸ナトリウム
ヤシ油から得られた各種脂肪酸にナトリウムを結合させた、脂肪酸ナトリウム塩。刺激の少ない洗浄成分。刺激が少ないということでこれもOK。
lauryl glucoside ラウリルグルコシド
植物由来の合成界面活性剤。安全性が高く刺激を緩和する。ベビー商品にも使われているとのことでこれもOK。
では、どれを選んだらいいの?
個人的に成分を見た上でオススメは、iHerbの中なら「ラウリル硫酸ナトリウム」を使っていないことから「オーブリー」、「ヒマシ油」が大丈夫なら上にも成分を上げた「ネイチャーズゲート」が良いではないでしょうか。 注意1:メーカーによっては香りによって成分も違うものがあるので、カートに入れる前にチェックしましょう。 注意2:オーブリーのようにシャンプーには含まれていないけどコンディショナーには含まれているという商品もありますのでよく調べましょう。
口コミをチェックしよう
黄色い☆☆☆☆☆の横にある「○○○レビュー」という文字をクリックして、口コミを見てみましょう。 実際に使ってみた人の意見はとても参考になります。中には「自分に合わなかったので☆1つです!」という人もいるので100%信頼性があるとは言えませんが、実際使ってみてサラサラになった、ふわふわになった、つやつやになったなどの情報は成分を見ただけではわかりません。
最終的に私が選んだシャンプーは?
残念ながら私はiHerbに売っているシャンプーは使えないと判断しました。 一番好感触なオーブリーはどうやら成分改定を行ったらしくどれが届くか分らないという状況も発生している様子。また、私の場合「ヒマシ油」だけではなく、「サンフラワーオイル(ヒマワリ油)」もあわない可能性があり、今回は見送ることにしました。また新たな商品があればその都度成分を見てみようと思いますが、今回はまったく別のものにしてみました。普通に店頭で売っているような商品では見たことのない肌に優しそうな成分だったので選んでみました。それはまた次回!
まとめ
iHerbは意外に「sodium coco-sulfate ラウリル硫酸ナトリウム」を含んでいる商品が多いと感じました。上にあげた物だけでなく、人気の商品にも含まれていたことにびっくりです。この成分は日本の商品を買う際にも避けていた成分で、シャンプーだけではなく化粧品や歯磨き粉などにも含まれているようです。他にも「ラウレス硫酸Na」という成分がありこれも避けた方が無難です。(日本のドラッグストアで安売りされているものには大体入っています)100%害だ!使うべきではない!とは言えませんが、私のような超敏感肌は避けるに越したことはないですからね・・・でも正直肌荒れしないのであれば何でもいいというのが本音です。 皆さんのシャンプージプシーが早く終わりますように・・・。

![]() | 新品価格 |
![]() | ネイチャーズゲート シャンプー (ビオチン) スカルプケア用 532ml 新品価格 |
コメント