美容皮膚科・医療レーザーのすすめ

スポンサーリンク

左ほほにシミが・・・

今回は医療レーザーでシミ取りをしたお話です。
↑は昔の画像なんですが、「ファンデーションあり」と書かれている右側ににっくきシミが見えちゃってるの、分かりますか?
ファンデーションを塗っている為若干薄くはなっているものの、この5mmほどの大きさのシミは年々大きくなっているようで気にせずにはいられなくなり、ついに!美容皮膚科の門をたたきました!!!!!

詳しくは以下から↓ ※文中に痛い写真があります

スポンサーリンク

美容皮膚科でレーザーによるシミ取り。ちゃんととれるの?

出来てしまったシミは皮膚の死がいなので、もうサプリを飲もうが美白化粧品を使おうがすぐに消すことってできないんですよね。
しかしシミってあるとなしとで見た目年齢がかなり違うんですよね・・・・それはもう怖いほどに。

なので私がいつも見ていたブロガーさんが結構頻繁に美容レーザーを試していて、またレーザーをしていたのがきっかけで思い立ち、いざ美容皮膚科へ。
1年たっても全然問題ないよ~とのことだったので、そのブロガーさんが行っていた美容皮膚科を選びました。

レーザーまでの流れ

まずは予約。私はお正月明けてすぐに受診しました。最近はどこもネットで予約できるのでありがたいですね。

予約当日病院に行くと、いろいろ最初の問診票などに記入し、皮膚科の先生の診察。
2箇所気になるところがあったのですが、自分としては半信半疑だったのでまずは一番気になる左ほほのシミで試してみることにしました。

HPを見たところ「塗り薬による治療」か「レーザーによる治療」かシミの状態にあった最適なものを提案する、との事だったのですが、レーザーしちゃったほうが早いよ!とのことでレーザーをすることになりました。

そしてレーザー治療は契約証?のようなものにサインをしてすぐにレーザーへ。という流れでした。

レーザーの種類

私が行った皮膚科ではスイッチルビーレーザーというレーザーで、そこそこ新しい機種だったのではないでしょうか?

このレーザーの種類が一番の問題で、皮膚科によってはレーザーの機械の料金をいつまでたっても回収できずに古い機種を使い続け治療を行っているところもあるとか。

古いレーザーを使い続ける→効果が出ない→施術を受ける人が増えない→シミ治療の腕が上がらない→新しい機種を買えない

という悪循環のようです。

いざ、レーザーをする

じゃあ横になってください。と横になると、目の上に光が入らないように保護する小さなサングラスのようなものを置かれます。
完全すっぴんで行ったのでもうそのままレーザーに突入です。

バチン!(痛い!!!?)
バチン!(痛い!!!!)
バチン!(痛い!!!!)
バチン!(痛い!!!!)

正直痛かったです(笑)
レーザー脱毛は経験済みなので平気かと思ったのですが、顔面に至近距離で輪ゴム銃を受けているような状態なのでさすがに痛みのレベルはちょっと上でした。

保護するテープを貼ってもいいですか?と聞かれたのですが、私は医療用テープでもかぶれる超敏感肌なのでお断りをし、お薬だけ塗ってもらいました。
そしてそのままマスクをし帰宅です。

処方されるお薬

当日塗ってもらったお薬(ステロイド)をそのまま処方されました。1週間それを洗顔後に塗りつづけてくださいね、との事でした。

保護するテープは貼れないのでスキンケア後に薬を塗って、その後普通にメイクをしてもOKでした。
ちなみに日焼け止め・日焼け対策は絶対です。これを怠るとさらにひどいシミへの道が待っています。

レーザー後の肌の状態(痛い写真があります)

レーザー後の状態
大きなかさぶたが出来たような状態に。結構濃いです。

土曜日夕方に治療→薬を塗りつづけ→木曜夜に自然に剥離という感じでした。痛みはありません。

再診へ

1度皮膚の状態を見せてくださいね~との事で1週間後に再度受診をし、問題ないとの事でハイドロキノンを処方されました。
皮膚のターンオーバーを早めるお薬で、通常の美白化粧品の数百倍も効果があるもんだそう。今現在も朝晩とスキンケアの後に続けています。

気になる金額

レーザー治療ってすごく高価なイメージだったのですが、さすが東京。沢山皮膚科があるので価格競争が激しいのかかなり安価。
(もちろん安価すぎるのも危ないのでお勧めしません)

美容皮膚科は完全自費なのですが、5mmほどのシミに4ショットで5,500円ほど。
2度通院して薬の処方が2回で合計7,000円ほどで済みました。

その後の肌は・・・・?

レーザー後1ヶ月ほど経ちましたが、今ではファンデーションだけでもほぼ隠れるまでになっています!
レーザー照射1か月後の肌の状態

皮膚が1枚分薄くなっているので若干色味が違うのですが、前のシミがある状態では考えられないほどの薄さです。
約6か月後に元の状態に戻るそうです。それまではひたすらハイドロキノンと日焼け止めの日々ですね!!絶対に紫外線は当てられません!

レーザーはおすすめできる?

レーザー後1ヶ月の感想ではありますが、私はおすすめできます

しっかりとした技術を持ったお医者さんを見極める必要がありますが、ここまで効果が出るとは思ってもいませんでした!

ただ一つ問題が。

ここにもある、ここにもある、ここにもシミが~!と次々気になっちゃうのが問題ですね!(笑)

毎日メイクをするときに気になっているようでしたら、ちゃっちゃととってしまった方がかなり楽になれるのではないかな?と思います。

ちなみにもう一個気になっているシミは今現在処方されたトレチノインを塗り広げて様子見です。
トレチノインを使い続けていると、色素が肌の表面に出てくるそうなので、ある程度表面に出てきてからレーザーを当てるのも効果的だそうですよ!

(お医者さんによっては塗り薬と飲み薬をまず使用して1か月後にレーザーというところもあるようです。こっちは若干費用が上がりますが効果が期待できそうですね。)

以上、医療レーザーによるシミ治療レポートでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました