先日の記事でも紹介した「マルティナ シアーナクリーム」が届きました!
さっそく数日使ってみたのでレポートしようと思います!
マルティナ シアーナクリーム
クリームだけの使用感が知りたかったのもあり、洗顔後にこれだけです。
肌荒れは?
まず一番気になるこちら。このクリームによる肌荒れやアレルギー反応はありませんでした(※個人の感想です)
使い始める前はフェイスラインの肌荒れがひどかったのでちょっと心配でしたが、悪化することもなくかなりいい状態に。
保湿力は?
夏にクリームというのも重すぎる気がしますが、べたつきは全然なし!商品ページでは油分が多いときはふき取ってくださいとあり、口コミでもべたべたするなどの意見もありましたが私はちょっと足りないくらい?な感じです。肌のコンディションに合わせて使いたいですね。
テクスチャは?
開けて一言目の感想が「ボンドみたい!」でした笑
前に購入したアローラクリームがちょっとだけ硬めの絵の具のようで、シアーナクリームはそれよりももっとトロ~っとした感じ。冷蔵庫に保管したらちょっと硬くなりましたが、指ですくったらすぐにやわらかくなりました。
少し伸ばしにくいので化粧水を使って肌に水分があるうちに肌に広げると使いやすいと思います。(公式では同ラインの乳液と混ぜると塗りやすくなると書いてありますね)
成分をおさらい(そして詳細)
ちょっと気になった成分を細かく見てみようと思います。
水、オリーブ油**、ラノリン、シア脂*、ダマスクバラ花水**、カルナウバロウ、カカオ脂*、セイヨウニワトコ根エキス**、マグノリアオフィシナリス樹皮エキス*、チャ葉エキス**、トコフェロール
ラノリン
羊毛に付着している分泌物を精製・脱水したもの。高級脂肪酸と高級アルコールとのエステルを主成分とする蝋(ろう)。軟膏(なんこう)の基剤や化粧品に用いる。羊毛蝋。羊毛脂。
(https://kotobank.jp/word/%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%B3より)
羊の毛の分泌物!これは知りませんでした。そのままだと原料臭がきつくて生成の過程で合成されてたりすることもあるので、アトピー肌には向かない可能性もあるかもしれないとの情報もありました。アトピーの方はパッチテストをしてみたほうがよいかもしれませんね。
トコフェロール(ビタミンE)
トコフェロールは食品添加もされるビタミンEですね。酸化防止剤として入っているのかもしれません。これはおそらく肌には問題なし。
ミツロウが入っている商品が多いマルティナですがこのクリームには入っていないため、ミツロウアレルギーの方はこのクリームがおすすめかもしれません。
![]() | 新品価格 |
↓自分の肌に合うか心配な人はトラベルサイズもありますよ!
![]() | 新品価格 |
【追記】その後
すごく気に入ったので2つ目をAmazonで購入しました。使用期限は2015年11月なのでかなり余裕があります!
手放せないアイテムになりそうです。
コメント