【9/5 16:41 更新→ブランド名公開】
※写真はイメージです。今回出てくる眼鏡とは全く関係ありません。
ほぼ毎日一日中スマホや携帯とにらめっこしてるaya太ですこんにちは。
恐ろしく目を酷使しているのでPC眼鏡が欠かせず、3本所有しているのですがそのうちの2本は同ブランド同型レンズ違いです。
今回はそのPC眼鏡、しかもプラスチックフレームで金属アレルギーが出たお話です。
今回アレルギーが出たPC眼鏡
ブランド名はあえて伏せますが、某有名眼鏡メーカーのPC用眼鏡です。
レンズが最初から入っていてプラスチックフレームですが、耳に触れる部分がゴムのようなものでおおわれています。
ここのメーカーのPC眼鏡は今現在すべてこのタイプなようです。
まさか・・・プラスチックフレームなのに金属アレルギー発症?
私は色々な成分に対する免疫力が低いのか、「合成界面活性剤」だけでなくかなり昔から「金属」にもアレルギーがあります。ピアスはしていますが、医療現場でも使われる「サージカルステンレス」以外は完全に受け付けません。
その私が今回なぜプラスチックフレームのPC眼鏡で金属アレルギーを発症したのでしょう?
※私はプラスチック・ゴム・シリコンアレルギーではありません
眼鏡が原因だと気づいた経緯
最近耳上部裏側の皮がむけるし血も出るし分泌液のようなものが止まらなくなるしで「変だなー」と思っていたここ一週間ほど。とにかく乾かして皮膚が出来上がるのを待とうと思い薬の塗布はしませんでした。
原因に気づいたのは数日前のこと。
眼鏡を外そうと皮膚異常を起こしている側のつるに触れたところ「ぬるっ」とした眼鏡に触れて感じることはあり得ないであろういや~な感覚が。
指にべったりと緑色をした油分が付着したのです。
そこで「あ、この耳の炎症はこれのせいだ」と確信しました。
原因は眼鏡の仕様にあった
今年の春ごろのことです。そのPC眼鏡のつる部分に装着されているゴム(シリコン?)が知らないうちに外れて紛失してしまいました。しかたがないので数日はゴムがない状態で使用を続行、金属がふれた部分はやはり炎症を起こしました。
カスタマーサポートに連絡するとすぐに対応していただき、紛失したパーツのゴムを送付してくれました。
どうやら私が購入したPC眼鏡のゴム部分は接着不備で外れてしまった、というわけではなくパーツを付け替えができる商品だったようなのです(どこにも書いていなかったんですがね・・・)
しかし今回使用していた状況はゴムをきちんと装着した状態。金属は肌に触れていません。それなのになぜ炎症を起こしたのでしょう?
油分の元は汗、皮脂、整髪料らしい
普通に使っていたのにべったりと漏れ出てくる油分。「不具合じゃないでしょうか?」と問い合わせたところどうやらこのタイプの眼鏡は使用を継続すると使用者の汗や皮脂、整髪料をゴム内部にため込んでしまい、反応が起こり金属部分に油分が発生する「ケースがある」商品だったとのことです。
どうしてその説明がどこにもないの!!?
しかも私の場合その発生した油分に溶け出した金属が漏れ出て肌に付着、接触性皮膚炎を起こしたということだったのです。
問い合わせたところゴム内部に使っている金属は「ニッケルを含む合金」とのこと。金属アレルギーを起こしやすい金属代表の「ニッケル」を使用していながら、「人体に影響のない金属」と認識しているようです。人体に影響のない=触れて死ぬものではないくらいの認識なのでしょうかね・・・。
対策は?
油分が発生するたびにゴム部分を交換する他ないそうです。
購入して半年であればフレーム交換をしてくれたそうなのですが、長期使用をしないと現れないケースなのに半年なんて短すぎる・・・。お店に行けばゴム部分を無償交換してくれるそうなのですが、店舗がかなり遠いため私はその都度送料自己負担で交換してもらわないといけないということに・・・。
ちなみに持っている2本とも緑色の油分が発生していました。
これから
この眼鏡を使うたびに「今日は油分出てこないよね・・・?」とびくびくしながら使い続けないといけないのは正直つらすぎます。
他の方法はないかとお問い合わせを継続していますが、「パーツの交換以外はできない」との回答が続いているのであまり期待はできなさそうです・・・もし展開が変わったらまた更新しようと思います。
金属アレルギーの方へ
金属アレルギーのある方は眼鏡を購入する際、つるやその他肌がふれそうな部分に金属が使われていないものを選ぶことをお勧めします。
私がもっているPC眼鏡の1/3であるオススメPC眼鏡はこちら。
![]() | Zoff PCクリアレンズ・パックZA21PC2/ゾフ(ZOFF)【メンズアクセサリー】【レディースアクセサリー】 価格:3,132円 |
↑肌に触れる部分が全部プラスチックなので今回みたいなケースはないと思われます。
クリアじゃないレンズも欲しいのにどうしましょう・・・オススメがあったら教えてください。
2019/04/13更新
↑で紹介しているメガネがもう見られなくなってしまっていますが、その後zoffのメガネを使い続けていて全く問題が起きていません。圧倒的にzoffをおすすめします!!!
お知らせ
※この記事はJINSのPC眼鏡の購入妨害ではなく、金属アレルギーで本当に困っている方への情報提供・注意喚起を目的とした記事です。普通のフレームにPC用レンズを入れることも可能かと思いますので、アレルギーが起こらないであろうフレームにレンズを入れてもらうことをお勧めします。
※ちなみに今2018年現在zoffでメガネを作っていますが、同じ現象は起こったことがありませんし、原因がメガネであると証明できた場合対応もするとの回答を当時いただけました!
コメント
私も全く同じ症状で、途中まで気がつかず、はっと気づいて、ゴムの部分だけ交換してもらったのですが…。その後すぐに同じ症状になり買い替えました。もちろんゴム無しのものです。
同じ症状の方、たくさんあるんじゃないかなぁ?
金属アレルギーの方は気をつけてという表示をしてほしいものですね。
痒くて痒くてたまらなかった。
>さいとうさん
同じ被害者さんですね~>< 気づけて良かったです…
本当に表示してもらいたいですよね!!
認識しているのに改善もせず保証もしないというのは本当に会社としていかがなものかと思います;
これ以上被害者が出ないことを祈るのみです。。。
おおーー!謎がとけました。ありがたいです。ピアスでニッケルかぶれしてましたが、めがねもニッケルでかぶれていたとは…
ありがたい記事です。
わぁ、お役に立ててよかったですー!
金属アレルギーに優しいメガネが増えると良いですね〜;;
去年の秋に購入したJINSの軽量メガネで全ック同じ症状が出ていて悩んでググっていたらこちらのブログにたどり着きました。私のメガネ、購入して1年過ぎたあたりから耳の裏のアレルギー反応が始まったんです。私は金属アレルギー持ちで、ニッケルの入ったものをつけるとすぐに皮膚がグジュグジュになるのですが、このメガネのつるはシリコン?ゴム?っぽい作りで、金属アレルギーのわけがない、そもそも過去1年間何も問題なかったのに今更何で?と不思議で仕方なかったのですが、こちらのブログで謎が解けました。。。全部プラスチックフレームのメガネだと何も反応が出ないので納得です。これ、JINSさん、金属アレルギーの注意書きを絶対すべきですよ!新しいメガネを買いに行こうと思います。参考になる情報、ありがとうございました!
>梅太郎さん
わああ謎が解けてよかったです…本当にひどいものですよね!把握してるのに改善しない・対応もしないんですから…
お大事にどうぞ…!
同じくJINSのPC眼鏡を2年くらい使っていて、今までどうもなかったのにここ数週間
耳がかぶれる症状がではじめました。
金属アレルギー持ちですが、眼鏡の耳にあたる部分はゴムだしまさかアレルギーとは
思わずに塗り薬塗ったりしていましたが全然治らず。。
絶対に眼鏡が原因だと思い、ふと、まさかゴムアレルギー!?と思って調べたら
こちらのブログにたどり着きました。
まさか金属アレルギーだとは…
眼鏡買い替え検討します。詳しく書いていただきありがとうございました!
>さゆりさん
原因がわかって何よりです!!その後大丈夫でしたか;
まさかメガネで金属アレルギー起こすなんて思いもしませんよね…
新しいメガネ、大丈夫だと良いですね…!
今朝、耳の後ろが金属アレルギーぽい症状になって痒くなっていたので
メガネ フレーム アレルギー ゴム部分
で検索したらこちらのブログにたどり着きました。
使用しているのはやはりJINSのPC眼鏡。すごく腑に落ちました!
ちなみに、ゴム部分を取り外して確認してみたところ、
自転車のタイヤがパンクした時のようにゴムの劣化で小さい穴が空いてました。
情報ご提供ありがとうございます。
>金属アレルギー持ちさん
情報お役に立てたようで何よりです~;
相変わらず同じクオリティの眼鏡を作り続けているJINSには困ったものですね…