ひどいPMS(月経前症候群)のため、去年の7月からピル(ヤーズ)を服用していましたが、今年の5月から急激に体調が悪化し、結果的に救急車で運ばれたり、家から出られなくなったりとひどい体調悪化を経験したのでちょっと経緯を書いていこうと思います。
※個人の体験であり、ヤーズを飲むと必ず起きるものではありません。たまたま私が合わなかっただけです。
結果をまず言うと、100%ピルのせいだったかはわからないけれど、とりあえずピルを飲むのをやめたら20日くらいでなんとか回復しました。
ピルの飲み始め、1ヶ月は体調が最悪
ひどいイライラ、気分の波、腰痛を改善したくて飲み始めたヤーズ。
最初はとにかく酷くて、あらゆる人たちに言葉で攻撃したくなったり、吐き気がしたりだるかったり…最悪でしたが、なんとか乗り越え今年の6/1までは飲み続けていました。
体に合えばとにかく楽!!!ピルの効果
気分の波も、腰痛も、全く気にすることがなくなり、月に4日ほど我慢すればいい。「最高の薬だな」、最初はそう思っていました。
保険が効くとはいえ年間で考えるとかなりの額はかかりますが、それには変えられないレベルの快適さでした。
正直、飲み続けられるものなら飲み続けたかった…
気温の上昇、突然の体調悪化。原因はピル??
4月中旬あたりからぐんぐんと気温が上がり始め、次第に体調に異変を感じられるようになりました。
- 暑い
- 酸素が薄い
↑この環境に行くと、目眩というか立ちくらみとひどい脱水症状を起こすようになりました。ライブになんて行くと、100%立ちくらみを起こしていました。
気温も20度を超えたあたりから会社に行くのが辛くなり、駅まで歩いて電車に乗る頃には脂汗と呼吸困難な状態が続きました。
原因不明?謎の体調不良2ヶ月間。
1年半通っていた整体にも行けなくなり、内科や甲状腺専門病院にもかかり、最悪自力で動けなって救命救急のお世話になってしまったり、とにかくいろいろ試したりもしましたが、結局どの検査にも引っかかることもなくただただ体調は悪くなって行く一方で、仕事のストレスだけじゃなく、病気へのストレスもどんどん溜まっていきました。
6月1日、GW明けに予約した病院にやっと行くことができて、ようやく新たな知見を得ることができました。
検査にトータル35,0000円(泣)赤血球の連銭、隠れ低血糖?
立ちくらみがとにかく一番ひどい状態で、もともと夏場の起立性低血圧がたまにあったので、起立性低血圧の検査や他の病院ではやっていないような自費の血液検査など、とにかく細部まで検査をしてもらいました。
そこでわかったのは
- 向精神薬
- ピル
による赤血球の連銭でした。
体の酸化や糖化と先生は言っていましたが正直あまり個人的に「えぇ〜…」というなんとも絶妙な気持ちでしたが、確かに見せてもらった写真は見事にくっついてしまった赤血球。今まで他の病院でこんなことを言われたこともなかったですし、初めて医学的に引っかかった体調不良の原因かもしれない現象です。
こんなにくっついていては、ろくに体内の酸素も栄養も運べないだろうな、という印象でした。
そして、この「赤血球の連銭」、先生によると「お灸で治るんだよ!」とのことで一気に「本当かなぁ…」という状態になりました。
今までの飲んでる薬全禁止、辛い…!
向精神薬は漢方薬に置き換え、ピルは完全禁止になり、食事や血糖値の計測が始まりました。
しかしここから完全に会社に行けなくなりました。いきなり薬が全部変わってしまったため、体がついていかなくなってしまったんです。
会社に行けなくなって6日目くらいに、「もうだめだ」と、近所の血液内科のある病院にかかりました。正直、何箇所も病院に言っている患者はやりにくいだろうなぁ…と思いながらも、最悪職を失いそうなレベルで体調が悪かったので致し方なしでした。
そこの先生曰く、
- 赤血球の連銭は特に体調不良と関係ないと思う(ちなみにこの状態の治療法はない)
- いきなり全部の薬を変えたから余計に辛いんじゃない?
とのことで、向精神薬や血圧低下を防ぐ薬は再開して、「あまりにもまだ変わらなかったらまたおいで」と診察を終えました。
今現在の体調…どうなった?
梅雨入りして涼しくなったのもあり、とりあえず会社には行けるようになりました!
極端な体調不良になる前の自分の状態を考えると極端に水分を取らなかったり、過剰なストレスを受け続けたのも原因の一部だったんじゃないかなと感じています。
今は無理にでも水分を取り、適当すぎる食生活も出来るだけ改善するようにしています。
そしてピルを飲むのをやめてしまったため、肌荒れとひどい腰痛、気分の浮き沈みに悩まされています…一体どうしたら健康になれるんでしょうね…(泣)
とりあえず会社に行けなくなるのは困るので、PMSとはどうにか付き合って行こうと思います。
また今月下旬に赤血球の連銭を指摘してくれた病院に行く予定なので、また何か新しい情報があったら書いて行こうと思います。
ピルは飲むべき?飲まないべき?まとめ
正直なんとも言えません。
開始してすぐに体調が悪くなる人もいれば、飲み続けた結果1年後に体調不良を起こす私みたいなパターンもありえますし、ピルで改善できる病気もありますし、正直自分の体調次第だなという印象です…
私の場合辛さレベルでいうと「PMS < ひどい立ちくらみのような現象」だったので、最終的にピルを飲まないことを選択しました。
ちなみに、血液検査も保険適用内検査もほぼほぼ受けましたが、全く以上は出ませんでした。
同じ原因不明の体調不良に悩まされてている人の参考になりますように…!
では。
コメント