洗顔後にスキンケアをしていると肌の表面がゴワゴワザラザラ・・・鏡を見ると小鼻の周りやアゴのあたりに角栓が・・・気 に な る ! !今回は毛穴につまったポツポツと出てくる気になる角栓をとる方法をご紹介します。
因みに。ケミカル成分でできた化粧品でピーリングも、界面活性剤入りのクレンジングオイルは使いません。
簡単!つまった角栓を簡単にとる方法
毛穴が詰まってるな~とおもうとピーリングをついやりたくなりますが、ケミカル成分たっぷりのピーリング剤は肌荒れの元。クレンジングオイルを使っていれば詰まりにくいかもしれませんが界面活性剤が入っているものはできれば使いたくありません。はがす毛穴パックなんてもってのほかです。なので今回はピーリング剤やオイルを使わない方法です。
用意するもの
これだけです。
手ぬぐい洗顔のやり方
- 使っている洗顔をよく泡立てて肌にのせる
- よく濡らした手ぬぐいを泡の上から肌にギリギリふれるくらいで力を入れずに肌表面をなでる
- よくすすぐ
とっても簡単です!ポイントは絶対に力を入れないこと。ほんの少し肌表面をなでるだけで十分です。角栓が気になるところだけに使ってください。ただし、肌が極端に薄い人や、荒れがひどい方にはオススメできません。
最近はかわいい柄の入った手ぬぐいがたくさんありますが、肌のことを考えて+古くなったらすぐ取り換えられるように「さらし」を切ってつかっています
![]() | 新品価格 |
※手ぬぐいはさらしを染色などして加工したものなので、比較的安価なさらしで十分です。
かなり大容量なので体に使うのもいいかもしれないですね!カビが生えてしまっては逆効果なので、使用後はしっかり乾かしてくださいね。
角栓のとりすぎに注意
小鼻の周りなどにポツポツ角栓があるとつい取りたくなりますが、角栓をとってしまうと角栓と一緒に周りの健康な角質まではいでしまいそこからさらに角栓や角質のはがれにつながってしまうそうです。これではいつまでたっても健康な肌は育ちません。なので角栓はできるだけ取らない方がいい!ということになります。
でもどうしても今すぐ肌表面を綺麗にしなくては・・・そういう時だけのスペシャルケアとして使ってくださいね。
![]() | 新品価格 |
肌刺激が心配・・・という人にはこれがオススメ
キャリアオイル(純粋なホホバオイルや食用でないオリーブオイル)など、界面活性剤が入っていないオイルで優しくマッサージしてあげましょう。事前にホットタオルをあてて毛穴を開いておくとさらに効果的かもしれません。オイルを使ったら油分が肌に残るので、洗顔をしましょう。
コメント