昔流行ったガスール(泥)でシャンプーができるって知ってました?
最近顔だけでなく後頭部の頭皮のかゆみを感じていて、石鹸シャンプーを頭皮につけるのをできるだけ避けたいな・・・と思い色々検索していたところ「ガスールでシャンプー」にたどり着きました。
実際に3日ほど試してみたのでその後をお伝えしたいと思います。
ガスール(泥)とは何だ!?
モロッコで古くから石鹸のように使われてきたクレイ(粘土)、ガスール。ナイアードのガスールは、原石を地下水で溶かし、ろ過して、太陽と風で乾かしたシンプルなもの。粘土の吸着力が肌の汚れを取り除き、ミネラルが顔や髪、身体をしっとりとなめらかに洗い上げ、整えます。
モロッコの大地が生んだ潤う粘土。ナイアードのガスールの製品紹介ページより
昔、洗顔に混ぜたりパックに使えて毛穴を綺麗にしてくれるのでニキビに効く!と話題になった泥です。
![]() | 新品価格 |
私はメイク落としをポイントメイク落としだけにして、他部分は洗顔で落しているので毛穴を詰まらせないようにパックに使いたいと思い久しぶりに購入してありました。
ガスールシャンプーのやり方
- 髪を濡らします。
- ゆるめに溶いたガスールを髪、地肌になじませ、優しくマッサージします。
※目の粗いコームで髪をとかしながらなじませても汚れがよく取れます。- わずかにガスールのぬめりが残るように髪をすすぎます。
水で溶いてなじませて流すだけ。すごく簡単です。
ガスールシャンプーの効果は?
私の髪質は
- 黒髪(カラーなし)
- 天然パーマ
- 緩めの縮毛矯正
- 枝毛・変色などのいたみはほぼなし
です。
3日使い続けてみての効果ですが・・・
- ちょっとだけ髪の根元がべたつく(気にならない程度)
- 3日目には静電気が発生
ちょっとこれでは毎日のシャンプーとしては不安な感じです。
因みに
もし、ごわつき・べたつき・静電気等、髪への使用が合わないと感じるようでしたら、ガスールでの洗髪は控えてください。これはガスールの粒子が髪のキューティクルにからまっている状態です。
通常の洗髪を複数回繰り返してガスールの粒子を洗い落としていただくことで、髪の状態は元に戻ります。
とのことなので私は合わないタイプの髪だったようですね・・・残念。
毎日じゃなくても、週1回のスペシャルケアとして取り入れるのもよさそうです。
他にも頭皮ケアとして使える「ガスール」
他のシャンプーと併用して、「ヘアパック」として頭皮ケアに使えるそうです!
これならべたつきや静電気の起きる私の髪でも使えそうです。
ペースト状にして頭皮をマッサージ→5分ほどおいて洗い流すだけ
簡単ですね。
化粧水としても?いろいろ使える「ガスール」
ナイアードの公式サイトで他にもいろいろ使い方が分かりやすく載っていたので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
日焼けした肌のケアや足湯、旅先でのボディソープとしてなどなど使い道は無限大ですね。
↓固形タイプもあります
![]() | 新品価格 |
理想のシャンプーに出会える日はまだまだ先のようです・・・。
コメント