髪・頭皮 気にしていますか?
- 髪の毛が傷んでいるからノンシリコンシャンプーにこだわってます!
- 将来の頭皮を気にして育毛シャンプーを使っています!
- フケが気になるので専用シャンプーを使っています!
シャンプー・リンス・コンディショナー・トリートメントにこだわるのはとてもいいことだと思います。ですが・・・
きちんとした洗い方をしないと、髪も頭皮にも悪影響なんです。
今一度髪の洗い方をおさらいしましょう。ちょっとしたことに気をつけるだけで、将来の頭皮状況は変わります。男女問わず必見です。
髪を洗う前にまずやること
ブラッシングをしよう
髪が絡まっているのにいきなりシャワーで濡らしてしまうと、余計に絡まり髪が傷みます。また、付着したゴミも取れますし、頭皮の血行促進につながります。ブラッシングは毛先から行いましょう。素材は豚毛・猪毛のブラッシングブラシがオススメ。ナイロンや金属は静電気やキューティクルをはがしたり頭皮を傷つけます。
![]() | 新品価格 |
![]() | 新品価格 |
ブラッシングの基本は上から下!下から上にブラッシングしてしまうと、激しく髪を傷めます。
まずはお湯だけで
髪を濡らして即シャンプー!ではなく、1分ほどでいいのでお湯だけで予洗いをしましょう。表面のブラッシングでも取れなかったゴミを取り除くことができる上、古い角質も浮いてきます。
いざ、シャンプー
シャンプー液を直接頭皮につけない
シャンプー液は出来るだけ手の上で泡立ててから髪にのせましょう。直接頭皮に付けてしまうと、刺激になり将来的にハゲるなどの心配もあります。また、裏面に書いてある使用量を絶対に守ること!フケで悩んでいる友人にシャンプーの使用量を聞いたところ、坊主に近いショートなのに、3プッシュも使っていたと聞いてびっくり。使用量を少なくするように言ったらあっという間にフケは改善していました。
頭皮をマッサージするように
美容室で頭を洗ってもらった時にどういう洗い方をしていたか思い出してみましょう。頭頂部や襟足、生え際や耳のうしろなど洗い残しのないように、爪を立てずに指の腹を意識して頭皮をマッサージするように優しく洗います。シャンプーは髪の毛を洗うものではなく、頭皮を洗うものです。
すすぎ残しは絶対にNG!
もういいかな?と思ったすすぎ時間の倍はすすぎましょう、意外にシャンプーは残っています。ここですすぎ残してしまうと新たなトラブルの元になります。強すぎる水圧も頭皮を傷つけるのでNGです。(関連:敏感肌必見、美肌になるためにやるべきシャワーの浴び方)
リンス・コンディショナー・トリートメント
リンス・コンディショナー
髪を保護することが目的です。特別注意書きとして書かれていない場合を除き、決して頭皮にはつけないようにしましょう。
トリートメント
トリートメントは髪の補修が目的です。特別注意書きとして書かれていない場合を除き、決して頭皮にはつけないようにしましょう。ベストな方法として、シャンプー(洗い)→トリートメント(補修)→コンディショナー(保護)です。
では、早速今夜のお風呂から髪の洗い方を見直してみましょう!
さらにもっとこだわりたいという方は下記をどうぞ。
自分に合ったシャンプーを選ぼう
私は毎回シャンプーを購入する際、成分を見て購入を決めています。
中でも一番避けているのは「ラウレス硫酸Na」という安価なシャンプーには大体含まれている界面活性剤です。
色々な説があるので一概に悪い!とは言えないのですが、刺激が強いということもあり、敏感肌の私はあまり使用したくない成分として分けています。
また、広告費がすごくかけられている商品もできるだけ避けています。広告費にお金がかかっているのに安価=成分も安価という考えです。
シリコン?ノンシリコン?
シリコンは悪!というような時期も一時期ありましたが、美容師さんに聞くとシリコンが毛穴に詰まることはないとのことで、影響するのはカラーやパーマが入りにくくなるくらいだそうです。今は炭酸水などで不要物質を取り除くなんて技術もありますので、そこまでノンシリコンにこだわらなくても良いのではないでしょうか。
ノンシリコンにこだわるあまり、手触りが最悪なんてことにもなりかねないので私は特に気にしていません。
男性にも女性にもオススメシャンプー
成分も優秀で安価、頭皮にも髪にも優しくいい香りのオススメシャンプーはこちら↓
一本買えば2~3ヶ月は使える大容量です。
![]() | 【数量限定!5回分パウチつき】AROMAKIFI ( アロマキフィ ) ダメージケア セット ローズ & ジャスミン シャンプー 500ml & トリートメント 250g 新品価格 |
ハイダメージの人は潤いが少し足りないかもしれませんが、成分的にも安心で、何より背中ニキビも顔の肌荒れも起きなかったので個人的にすごくオススメです。
「AROMAKIFIシリーズ」はシリコン、パラベン、鉱物油、合成着色料、合成香料、動物性原料、石油系界面活性剤などを使わず、自然の力をできるかぎり生かしたヘアケアラインアップ。毛髪、頭皮の健康のために、また刺激が苦手な方や、お子さまも使える自然派ヘアケアです。
私はどちらのシリーズもリピートして使いました。
髪がきれいなあの人が使っているシャンプーは?
髪がきれいといえば私はPerfumeのかしゆかちゃんを連想します。
かしゆかちゃんが今までに使っているといっていたスティーブンノルのシャンプーを使っていたときはすごく手触りが良くなって、髪をほめられることが多かったです。母もいろんな商品に浮気しては結局これに戻しています。
![]() | スティーブンノル コレクション ハイドロリニュー シャンプー EX レギュラー 300mL 新品価格 |
![]() | スティーブンノル コレクション ハイドロリニューヘアパック EX 240g 新品価格 |
最近彼女はハホニコを使用しているそうで、私も最近使い始めました。
トリートメントは結構大容量です。
サロン専売商品なので、インターネットでの購入をオススメします。
![]() | 新品価格 |
![]() | 新品価格 |
髪の保湿と頭皮ケアを重視している商品で、仕上がりはかなりしっとりです。
すすぎ残し、実は体にも・・・
私はどんなに髪に良いシャンプーを使っても、お風呂上りに腕の辺りを見ると赤いプツプツが・・・ということがよくあります。背中も例外ではなくすすぎ残しから背中ニキビになるということもしょっちゅうです。
髪を洗った後は丁寧に体を洗うことをオススメします。丁寧に体を洗っても肌に何かしらの反応が出るときは、それは合わないシャンプーということです。頭皮にもよくないのであきらめましょう・・・。
もっと極めたい!ブラッシング方法
昨年話題になった頭皮マッサージに最適なパドルブラシもオススメ。amazonでベストセラー1位です。
![]() | 新品価格 |
参考動画(かなり参考になりました)↓
![]() | aveda アヴェダ インヴァティ スカルプ エッセンス 150ml [並行輸入品] 新品価格 |
まとめ
いかがだったでしょうか?頭の洗い方なんてなかなか人に教えてもらう事でもありませんし、参考になっていれば嬉しいです。頭皮をいたわることはアンチエイジングにも関わってきます。将来の自分の頭皮と髪のために。
シャンプーは頭皮を洗うもの、リンス・コンディショナー・トリートメントは頭皮を避けるものです!
コメント