iHerbでお買い物をしよう1 ~入門編~

スポンサーリンク

このブログで何度も紹介している「iHerb」でお買い物をする方法です。

スポンサーリンク

準備

特に必要なものがあるわけではありませんが、英語が分からないという方は以下のものがあるととても簡単です。英語でもちょっとなら大丈夫という方は次のステップへこちらから行ってください。

ワンクリックで翻訳してくれるソフトを入れよう

英語がベースのページですが、ほぼ日本語で買い物が出来るので安心して下さい。ただ、商品説明など日本語化が進んでいないページもあるので、どうしても英語が分からないという方はブラウザ(インターネットを見るときに使っているソフト)をGoogle chrome(グーグルクローム)にすることをお勧めします。英語のページをワンクリックで翻訳してくれるので、英語が分からない人でも安心です。(パソコン、スマホ問わずページの表示も早くなりますし、safariよりインターネットエクスプローラーより断然クロームがお勧めです。)

日本語と英語が混在しているページだと「翻訳しますか?」と出ない事があるので、マウスの右クリックで「日本語に翻訳」を選びましょう。↓
5

iHerbのページを見てみよう

トップページから好きなカテゴリを選び、欲しい商品を見つけましょう。検索は日本語でも出来ます。

欲しい商品が見つかったら/クーポンを使おう

黄色いボタンの「カートに入れる」を押しましょう。
16
在庫のない物は一覧ページでオレンジ色の「」マークが付いていて、

こんな感じです↓
2

商品のページ行くと

在庫: No
Estimated availability time: Monday, March 31

などと書かれてます。
3
この商品の次回入荷は3/31月曜日ということですね。
次回入荷が分からないものは「在庫: No」とだけ書かれています。

16を押したら、カートに商品が入りましたね?(クリックで拡大)↓
1

因みに、割引率は

口コミを見よう

口コミがされているものは「★★★★★:○○レビュー」などと書かれているので、「○○レビュー」のところを押しましょう。

4

日本語でレビューが書かれている時は日本語レビューが見られますが、他の言語しかないときは他の国の言語を選ぶとレビューが表示されます。
日本語以外のレビューも日本語にして読みたいときは、Google chrome(グーグルクローム)の翻訳機能を使用すると日本語に出来ます。

カートに入れた物を買ってみよう

欲しい商品は全部カートに入りましたか?では早速購入しましょう。
初回購入はこちらからiHerbのページに飛ぶと5ドルオフクーポンが使えますので、是非使ってください。
使い方は簡単、ここから飛ぶだけ。それだけで10ドルオフになっているはずですが、なっていない方は

15

↑のように「クーポンコードを入力する」の欄に「HNM686」を入力するだけです。

入力が終わったら「チェックアウト」という黄色いボタンがあるので、これを押すといざ注文です!

6

注文しよう

これを押すと、初めての方は「iHerbアカウントはお持ちですか?」と聞かれます。会員登録が必要になりますので、ログインに使うメールアドレスとパスワードを入力して下さい(覚えておきましょう)

7
下に

○はい。スペシャルセール、割引、新製品などの情報を送って下さい。
○いいえ、現在もしくは保留になっている注文状況についてのみ連絡して下さい。

とありますが、iHerbからのお知らせが要らない人は「いいえ」の方にチェックしましょう。(後から変更可能です)
入力が終わったら「アカウントを作成する」をクリックしましょう。

住所を入力する

日本語で大丈夫ですが、入力する順番に気をつけましょう。名前も住所も逆になります。

記入例
10

住所の再確認

佐川急便を選択している際はもう一度住所がこれであっているかと聞かれるので、あっていれば「select」を押しましょう。

11

クレジットカードの番号を入力

12

内容があっているか確認

13
内容が合っていたら右下の「注文する」をクリック!


14

これで注文が完了します。
次は、送料を無料にする方法や関税に関すること、絶対見ておくべき注意点を見ていきましょう。

商品のレビューもしていますので、参考にどうぞ!
通販でキレイになる!iHerb購入品レポート一覧

iHerbで購入する者に迷ったら・・・↓
iHerbで迷ったら買うべきものまとめ2014年版

※2015年11月に新規購入の割引価格が変更になりました。価格はiHerb公式サイトで現在のものをご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました