暗くて寒い冬に負けない!骨粗しょう症も防ぐビタミンD3-1000をiHerbで!

スポンサーリンク

iHerb(アイハーブ)第一弾注文品レポート

vitamind

21st Century Health Care, D-1000, D3, Extra Strength, 110 Tablets
$2.95 ¥ 304.70(2014/3 期間限定の特別価格中)

iHerbで無料サンプルになっていたので購入しました。
今現在は$5.99→$2.95です。かなりお買い得ですね。

ところで、ビタミンDというのはいったいどんな効果があるのでしょうか?

スポンサーリンク

ビタミンDの効果は?

ビタミンDは日光を浴びることによって体内で生成され、カルシウムの吸収を助け骨を強くする働きがあるのですが、冬になるとどうしても日照時間が限られてビタミンDを生成しにくくなり、骨がもろくなる骨粗しょう症や冬季うつ、歯周病などを引き起こしてしまうんです。

干ししいたけなどにも多く含まれているのですが、なかなか食品で摂取するのも難しいし・・・というわけでサプリメントです。因みにアメリカではビタミンD欠乏症の予防としてビタミンDのサプリが売れているそうです。

薬を服用している方は必ずお医者さんに相談しましょう。

サプリメントの長期服用、過剰摂取はやめましょう。

気になるサプリメントの大きさは?

アメリカのサプリで気になる点。それは大きさです。
以前購入したNOWフーズのボラージオイルサプリメントと比較してみましょう。

vitamind1
手前左側がボラージオイル、右側がビタミンDです。
ラムネのような大きさで、味もしないので比較的飲みやすいサプリメントです。

サプリメントはいつ飲むの?

日本で発売されているサプリメントは医薬品ではないので、医薬品と間違わないように飲むタイミングや量を記載することを薬事法で禁止されています。(参考:AllAbout「いつ摂る?どう摂る?サプリのタイミング」
でも、せっかく摂取するんですから効果を打ち消してしまうような飲み方はしたくないですよね?
このサプリメントはアメリカの商品なので、きちんとパッケージに用法・用量が記載されています。

For adults, take one(1)tablet daily, preferably with meal for maximum daily results, or as directed by your halthcare provider. Do not exceed recomended dosage.

翻訳:大人のための、好ましくは一日最大の結果を得るために食事と一緒に、毎日1(1)のタブレットを取るか、halthcareプロバイダによって指示されたよう。お奨めの投与量を超えないようにしてください。

つまり食事と一緒に一日一錠ですね。私は夜ご飯直後に摂取しています。

他のサプリメントと一緒に摂取で相乗効果を!

ビタミンDはカルシウムの吸収を助けるので一緒に摂取すると効果的です。また、カルシウムはビタミンCと一緒に摂取すると相乗的に吸収がよくなります。

人気のサプリメントはこれ!

まとめ

サプリメントを摂っているから日光は浴びなくても平気~!ということは決してありません。特に冬は厚着したり引きこもりがちで日光を浴びる時間が減ってしまうので、少しでも日光を肌に浴びられるよう工夫をしましょう。


vitamind

21st Century Health Care, D-1000, D3, Extra Strength, 110 Tablets
$2.95 ¥ 304.70(2014/3 期間限定の特別価格中)
オススメ度:★★

コストパフォーマンスが良い★
飲みやすい大きさ★
一日1錠で良い★
効果はいまいちわからない☆

他のiHerb購入品レポートはこちら!

iHerbでお買い物をしよう!

iHerbで初めてのお買い物をする際はこちらのリンクか、クーポンコード「HNM686」を入力してお買い物してみてください。(記載している割引・送料などは記事掲載時のものです)

  • 40ドル以上の注文 ⇒ 10ドル割引 (約1000円)
  • 40ドル未満の注文 ⇒ 5ドル割引(約500円)

iherbAD1

コメント

タイトルとURLをコピーしました